WORD de Hangeul Ver.0.80 (MS-WORD97/98用ハングル入力器)

20984bytes
=========================================================================
【ソフト名】 WORD de Hangeul Ver.0.80 (MS-WORD97/98用ハングル入力器)
【作 成 者】 HGD01064 Kyoncy (牧尾 清)
【開発環境】 MS WORD 97 + WORD Visual Basic for Application
【動作環境】 MS WORD 97/98
【他に必要】 下記・1〜3のどれか
1.MS Internet Explorer 3/4/5用 韓国語拡張キット
2.MS Office 97 の 韓国語拡張キット
3.ハングルWin95/98のフォントファイル(+CP949.NLS)
【作成方法】 LHA にて圧縮。
【ソフト 種別】 フリー・ソフトウェア
【転 載】 公開版じゃないから、今のところは、ダメ!!
【検索キー】 (1) ハングル (2) WORD (3) IME
=========================================================================
【ソフト紹介】
WORD de Hangeul Ver.0.80 (MS-WORD97/98専用ハングル入力器)
※「ワードでハングル」と読んで(呼んで)ください(^^;。
Windows95になって、日本語Windowsでも、ハングルWindows用の
ハングルフォントが、直接インストールできるようになり、更に、
そのフォントも、ハングルWindowsを購入しなくても、Microsoft
Internet Explorer や MS-Office97の、韓国語拡張キットとして、
無料で手に入るようになりました(市販品なら、かなり以前から、
同じようなことができていたのですが)
MS-WORDも、97からは、Unicode対応アプリとなり、それらハングル
フォントが利用可能になっています。と言っても、WORDのみでは、
一文字一文字、挿入->記号/特殊文字で、ハングルの表から選んで
入力するしかなく、とても実用的とはいえません。
マイクロソフトも、Internet Explorer 4/5 と 付属のメーラ・
Outlook Express専用になりますが、韓国語IMEを無料配布して
いて(4はWEB上で、5ならCD-ROMにも入ってます)、Outlook
Express のメッセージ作成画面で、それを使って、ハングルを
書いて、WORDへコピー&ペーストするという手もありますが、
ちょっと面倒ですね(漢字や記号も書けるというメリットは
あるのですけど)
そこで、WORD97 の VBA を使って、2ボル式でハングルを入力する
マクロを作ってみました。これで、書いたハングルは、内部的に、
Unicodeで保存されていますから、Unicode対応アプリ、例えば、
Excel97, MS Outlook Express などへ、ハングルのまま、コピー&
ペーストできます。WORD2000でも、そのままか、多少の手直しで
動く筈ですし、Access2000も、Unicode対応するそうなので、利用
範囲は更に広がります(勿論、前述の Outlook Express を使って
もいいのですけど)
20984bytes
ハングル工房/han-lab@orcaland.gr.jp