00821/00821 JCD01543 Ken Mizuno サランのお客様とおかあさん(7) ( 4) 95/02/20 01:42 00801へのコメント そのあたりを補強する必要があったのでしょう。作者は、サランのおじさんと お母さんが「まだ会ったことがない(見たことがない)」のを、説明しています: ______________________________________________________________________ a-jeo-ssi-ga sa-rang-bang-e wa kye-sin-ji peol-sseo yeo-reo pam- eul jan twi-ip-ni-da. a-ma han dal-i-na toe-eoss-ji-yo. na-neun keo- eui meo-il a-jeo-ssi pang-e nol-leo kass-eup-ni-da. eo-meo-ni-neun na- deo-reo keu-reoh-ke ka-seo kwi-chanh-ke kul-myeon mos sseun-da-go ka- kkeum kku-ji-ram-eul ha-si-ji-man jeong-mal-in-jeuk na-neun jo-geum-do a-jeo-ssi-reul kwi-chanh-ke kul-ji-neun anh-ass-eup-ni-da. to-ri-eo a- jeo-ssi-ga na-reul kwi-chanh-ke kul-eoss-ji-yo. "ok-heui nun-eun a-jeo-ssi talm-ass-ta. ko ko-un kho-neun a- ma eo-meo-ni-reul talm-eoss-ji, ko ip-ha-go! eung, keu-reo-nya an keu- reo-nya? eo-meo-ni-do ok-heui-cheo-reom kop-ji, eung? ..." i-reoh-ke yeo-reo ka-ji-ro mul-eul jeok-to iss-eoss-eup-ni-da. keu-rae-seo na-neun, "a-jeo-ssi ip-ttae u-ri eom-ma mos pwass-su?" ha-go mul-eoss-teo-ni a-jeo-ssi-neun jam-jam-hap-ni-da. keu-rae na- neun, "u-ri eom-ma po-reo teul-eo-gal-kka?" ha-myeon-seo a-jeo-ssi so-mae-reul jab-a-dang-gyeoss-teo-ni, a-jeo-ssi- neun pheol-jjeok ttwi-myeon-seo, "a-ni, a-ni, an dwae, nan ji-geum pun-ju-hae-seo." sam-jung-dang pe-seu-theu-mun-go 29, ju yo-seop tan-phyeon- jip <>, [pp.11-12] ______________________________________________________________________ おじさんがサランに来てからもう何日も過ぎてからです。たぶん、1ヶ 月くらいたってから。私はほとんど毎日のようにおじさんの部屋に遊びに行きま した。おかあさんは私に、そんなに遊びに行ってご面倒をかけてはだめだと、い つも言ってたのですが、でも本当は、私はおじさんにご面倒なんかかけていませ んでした。かえって、おじさんが私にご面倒をかけていたんですよ。 「オッキの目はお父さん似だな。鼻の格好もきれいだし、きっとお母さ んに似たんだな。口元もね。だろ? ちがうかい? お母さんもオッキみたいにき れいなんだろうなー」 と、いろいろ聞いてくることもありました。だから私は、 「おじさん、まだうちのお母さん見たことないの?」 と聞いたら、おじさんは黙ってしまいます。だから私は、 「じゃ、お母さん、見に行こうか!」 と、おじさんのソデをつかんで行こうとすると、おじさんは大あわてで、 「だめ、だめ、だめだよ、いま忙しいんだから」 ______________________________________________________________________ でも、オッキの観察によるとそう忙しそうでもないようで、私をだっこしたり 頬にチューしたり、「夜はお母さんといっしょに寝るのか?」とか質問を浴びせ てきたり(もう、独身男め、気色悪い)します。 お母さんはお母さんで、夕食後にオッキがおじさんのところにエスケープでき ないようつかまえているのですが、そのうちアルバイトの縫い物(これが生業に なっている。オルガンを弾く近代的な母親ですが、今は母子家庭の内職ですね) をはじめるとオッキはエスケープする。そのときお母さんは、「そんな髪じゃお じさんにきらわれるでしょ」と、オッキの髪をとかしてくれる。 そういうわけで、お父さんの写象に対するこの母娘の態度は次第に明確になっ てゆきます。ただ、独身男の好奇心から(? いや、彼にしてみれば、いたたまれ ない気持で書いたのでしょうが)ラブ・レター(?)事件が起こり、それがこの母娘 に決定的な思い出をよみがえらせて .. 話はお父さんの思い出に回帰してゆきま す(以下次回)。 上の引用部分、文法的にはいろいろ面倒なところを含んでいます。ご質問あれ ば、僕で説明できるところはしますので、岩崎さんに限らずコメントどうぞ。僕 自身、公開の場でどの程度に文法説明をすればよいか、まだ手探り状態ですから、 ご質問あれば、NHK講座のプロの先生から批判されない範囲内で解説します。 - FLM MES( 4):Korean 1 ●・・・朝鮮(韓国)語【言語】 95/02/22 - 00824/00824 JCD01543 Ken Mizuno RE:サランのお客様とおかあさん(7) ( 4) 95/02/22 01:13 00821へのコメント re サランのお客様とおかあさん(8-1) さて、ラブ・レター事件に至るまでの話は、エピソードが羅列されるばかりで す。オッキという愛のメッセンジャーを間において、2人の葛藤、その間でオッ キ自身の気持、その過程が、いくつかのエピソードをくりかえすことによって読 者にははっきりとわかる。そういう構成です。 次の部分、やや長いので半分に切りました。(8-2)で、また後半をみたいと思い ますが、これだけで、パラグラフ後半を想像できる人は多いと思います。 それから、この部分には、話の終末プロットにむけて重大な複線となる部分が 含まれています。 ______________________________________________________________________ eo-tteon tho-yo-il o-hu-yeoss-eup-ni-da. a-jeo-ssi-neun na-deo- reo twis-tong-san-e ol-la-ga-ja-go ha-syeoss-eup-ni-da. na-neun neo-mu joh-a-seo ka-ja-go keu-reo-ni-kka, "teul-eo-ga-seo eo-meo-ni-kke heo-rak math-ko on." ha-sip-ni-da. cham keu-reoh-seup-ni-da. na-neun ttwi-chyeo teul-eo-ga- seo eo-meo-ni-kke heo-rag-eul math-ass-eup-ni-da. eo-meo-ni-neun nae eol-gul-eul ta-si se-su-si-khyeo ju-go meo-ri-do ta-si ttah-ko keu-reo- go na-seo-neun a-seu-reo-ji-do-rok han-beon mop-si kkyeo-an-ass-ta-ga noh-a ju-eoss-eup-ni-da. "neo-mu o-rae iss-ji mal-go, eung." ha-go eo-meo-ni-neun kheu-ge so-ri-chyeoss-eup-ni-da. a-ma sa-rang-a- jeo-ssi-do keu so-ri-reul teul-eoss-eul keo-ya-yo. twis-tong-san-e ol-la-ga-seo-neun jeong-geo-jang-eul nae-ryeo- da-bo-ass-eu-na ki-cha-neun an ji-na-gass-eup-ni da. na-neun phul-ib- eul jjuk-jjuk ppob-a po-gi-do ha-go ttang-e nu-un a-jeo-ssi-eui ta-ri- reul kko-jib-eo po-gi-do ha-myeon-seo nol-ass-eup-ni-da. han-cham hu-e a-jeo-ssi-ga son-mog-eul jap-ko nae-ryeo-o-neun-de yu-chi-won tong-mu- deul-eul man-nass-eup-ni-da. "ok-heui-ga a-ppa-ha-gu eo-di kass-ta on-da, eung." ha-go han tong-mu-ga mal-ha-yeoss-eup-ni-da. (...) sam-jung-dang pe-seu-theu-mun-go 29, ju yo-seop tan-phyeon-jip <>, p.13 _____________________________________________________________________ ある土曜日の午後でした。おじさんは私に、裏山に登ろうといいます。私は うれしくて、行こう!というと、 「行ってもいいかって、お母さんに聞いといで」 と言います。あ、そうだっけ。私はとんでいってお母さんに行ってもいいかと聞 きました。お母さんは、私の顔を拭きなおし、髪も結びなおしてくれてから、そ れから、私をこわれるほど抱きしめてから、放してくれました。 「あんまり遅くなっちゃだめよー!」 と、お母さんは大きな声で言いました。たぶん、サランのおじさんにも聞こえた はず。 裏山に登ると停車場が見えますが、汽車は通りませんでした。私は、木 の葉をむしったり、寝転がっているおじさんの足をつねったりして遊びました。 しばらくしてから、おじさんと手をつないで山から下りてくるとき、幼稚園の友 達に会いました。 「あ、オッキ、お父さんとどこかにいってきたんだ」 と、一人の子がいいました。 ______________________________________________________________________ もったぶってすみません。汽車です。話の最後に汽車、それにタマゴ売りのお ばあさんが、もう一度出てくる。1932年の作品です。 結末に届くまで、まだ7、8回かかるかな .. - FLM MES( 4):Korean 1 ●・・・朝鮮(韓国)語【言語】 95/02/22 - 00825/00825 JCD01543 Ken Mizuno サランのお客様とおかあさん(8-2) ( 4) 95/02/22 22:58 00824へのコメント "ok-heui-ga a-ppa-ha-gu eo-di kass-ta on-da, eung." ha-go han tong-mu-ga mal-ha-yeoss-eup-ni-da. keu a-i-neun u-ri a-beo- ji-ga tol-a-ga-sin jul-eul mo-reu-neun a-i-yeoss-eup-ni-da. na-neun eol-gul-i ppal-gae-jyeoss-eup-ni-da. keu-ttae na-neun eol-ma-na i a- jeo-ssi-ga jeong-mal u-ri a-beo-ji-yeoss-teo-ra-myeon ha-go saeng-gak- haess-neun-ji mo-reup-ni-da. na-neun jeong-mal-lo han-beon-man-i-ra- do, "a-ppa!" ha-go pul-leo-bo-go siph-eoss-eup-ni-da. keu-reo-go keu-nal keu-reoh- ke a-jeo-ssi-ha-go son-mog-eul jap-ko kol-mok kol-mog-eul ji-na-o-neun keos-i eo-jji-do jae-mi-ga joh-ass-neun-ji-yo. na-neun tae-mun-kka-ji wa-seo, "nan a-jeo-ssi-ga u-ri a-ppa-rae-mun joh-kess-ta." ha-go pul-ssuk mal-hae peo-ryeoss-eup-ni-da. keu-raess-teo-ni a-jeo- ssi-neun eol-gul-i hong-dang-mu-cheo-reom ppal-gae-jyeo-seo na-reul mop- si heun-deul-myeon-seo, "keu-reon so-ri ha-mun mos sseo." ha-go mal-ha-neun-de keu mok-so-ri-ga mop-si-do tteol-lyeoss-eup-ni-da. na-neun a-jeo-ssi-ga mop-si seong-i nan keos-cheo-reom po-yeo-seo a-mu- mal-do mos-ha-go an-eu-ro ttwi-eo-deul-eo-gass-eup-ni-da. eo-meo-ni-ga, "eo-de-kka-ji kass-teon?" ha-go na-wa an-eu-myeo mut-neun-de, na-neun tae-dap-to mos-ha-go keu- man hul-jjeok-hul-jjeok ul-eoss-eup-ni-da. eo-meo-ni-neun nol-la-seo, "ok-heui-ya, wae keu-reo-ni? eung?" ha-go ja-kku-man mul-eoss-eu-na na-neun a-mu tae-dap-to mos-ha-go ul-gi- man haess-eup-ni-da. sam-jung-dang pe-seu-theu-mun-go 29, ju yo-seop tan-phyeon-jip <>, pp.13-14 _____________________________________________________________________ 「あ、オッキがお父さんとどこかに行ってきたんだ」 と、一人の子が言いました。その子は、うちのお父さんが亡くなったことを知ら ない子でした。私は顔が赤くなりました。そのとき、どれほど、このおじさんが 本当に私のお父さんだったらと思ったかわかりません。私は本当に、一度だけで も 「アッパア」 と呼んでみたかったです。そうして、その日そうやっておじさんと手をつないで 路地から路地へ歩くのが、どれほど楽しかったか。 私は、テムンのところまで帰ってきたとき、 「あたし、おじさんがうちのお父さんだったらいいなあ」 と、急に言ってしまいました。するとおじさんは急に顔が真っ赤になって、私の体 をゆすりながら、 「そんなことをいっちゃ、だめだ!」 と言ったのですが、そのおじさんの声がひどくふるえていました。私はおじさん がひどく怒っているみたいな気がして何も言えず、家の中に駆け込みました。お 母さんが出てきて 「どこまで行ったの?」 と私を抱いて聞くのですが、私は返事もできずに、ただ泣き出してしまいました。 お母さんは驚いて、 「オッキ、どうしたの、ねえ」 と、何度も聞いてくるのですが、私は何も答えずただ泣いてばかりいました。 ____________________________________________________________________ (ああ、泣かせますねー) 語学の話をしましょう: 「そんなことをいっちゃ、だめだ!」 の原文が "keu-reon So-Ri ha-mun mos sseo." であることに注目しましょう。 "keu-reon Mal ha-mun mos sseo." ではない点。どの辞書にも書いてない(だろう)と思いますが、この2つには多 少のニュアンスのちがいがあります。つまり、この場面で mal ではなく so-ri を使うと(オッキは意識しなくても)なにやら「倫理」の匂いがしてくるような 気がする .. というのは、僕の読みすぎかしら。つまり mal を使うと、ほら、あ の「差別語」みたいに「そういう言葉を使ってはいけない」、これが soriだと、 どうも「天下国家儒教の教えによって、そういう(お前さんのかあちゃんとオレ の間にそんな)不純な連想をしてはいかんのだ」と、なんだか倫理くさい。例え ば、「人民の声」、「民草の声」、"Ssi-@l-eui So-ri"という雑誌がありました よね。あれは、政治は天下国家儒教の倫理(の声)にちがいないのです。 あと、ですが、 この作品の初出 (1932) は僕も見ていません。が、現代の活字になったものを みると、例外なく、地文と会話文で、標準語と方言が使い分けられています。 "ha-mun mos sseo." ha-myeon mos sseo これなど、典型的な例です。地文は標準語、会話は一貫して大阪弁で書いてある 日本語の小説を読むとどんな風に感じるか。そこから類推をするのも、また「文 学的想像力」の一種かもしれません。 00838/00838 JCD01543 Ken Mizuno サランのお客様とおかあさん(9) ( 4) 95/02/28 19:26 00825へのコメント さて、このペースで原文引用していてはキリがありません。オッキの展開する さまざまなエピソードを、列挙して行きましょう。 礼拝堂事件: お母さんとオッキは、日曜日には教会に通います。ある日曜日、それを聞きつ けたおじさん(誰から聞いたかというと、もちろんオッキから)、のこのこと礼 拝堂にやってくるのです。 退屈したオッキがきょろきょろしていると、男子席におじさんを発見。お母さ んに「あそこ、おじさん来てるよ!」。オッキはおじさんに手を振ったりするの ですが、お母さんは私の口をふさいで、真っ赤な顔で下を向いているばかりです。 かくれんぼ事件: 何のひょうしか、オッキが幼稚園から帰ると、いつも迎えに出てくれるお母さ んがいません。オッキはすねて、pyeok-jang(要するに壁を削って物置になって いる、収納庫みたいなところらしいです)に隠れてしまいます。それから大変、 一家総出でオッキ捜索が始まるのですが、オッキはそこでうとうとしてしまう。 発見後、お母さんの(この小説での)常套句「ああ、オッキ、オンマはオッキさ えいればいいのよ」タリョンです。小さいおじさんもあきれて "e, jae-su, me- yu-da!"(わからんけど「ええい、もう、縛り付けとけ!」かな、それとも聖書の ユダ?か、わからんところがあります) 愛の一輪の花事件: 幼稚園からの返り道、オッキは花を一輪折ってきて、それをお母さんに持って 行ってあげます。ところが何のはずみか、オッキは "eung, i kkoch, sa-rang-a- jeo-ssi-ga eom-ma kaj-ta ju-ra-gu jwo"(うん、このお花、サランのおじさん がオンマにあげてこいって)=3 お母さんの驚愕。 その晩です。お母さんは、オッキが生まれてから、つまりお父さんが亡くなっ てから、一度も弾いたことのない、かつてお父さんが買ってくれたというオルガ ンを弾いています。もちろん、オッキにははじめての経験です。月光の中を流れ るオルガンの音、文学趣味の好きな方は、ぜひこのくだりをどうぞ。 このあたりまでで、サランのおじさんとお母さんの「通信回路」は出尽くして います(わかりますか? ゆでタマゴ。大きな声で「あんまり遅くなっちゃだめよ ー!」とか、はじめてお母さんを見た礼拝堂のおじさん、それに、深夜に流れる オルガンの音)。 通信回路で最後に残ったものが、手紙でしょう。 00840/00840 JCD01543 Ken Mizuno サランのお客様とお母さん(10) ( 4) 95/03/01 23:43 00838へのコメント ha-ru-neun pam-e a-jeo-ssi pang-e-seo nol-da-ga jol-lyeo-seo an- bang-eu-ro teul-eo-o-ryeo-go il-eo-seo-ni-kka a-jeo-ssi-ga ha-i-yan pong-thu-reul seo-rab-e-seo kkeo-nae-eo nae-ge ju-eoss-eup-ni-da. "ok-heui, i-geo kaj-ta-ga eom-ma teu-ri-go ji-na-gan tal pap- kaps-i-ra-go, eung." na-neun keu pong-thu-reul kaj-ta-ga eo-meo-ni-e-ge teu-ryeoss- eup-ni-da. eo-meo-ni-neun keu pong-thu-reul pad-a-deul-ja kap-ja-gi eol-gul-i pha-rah-ke jil-lyeoss-eup-ni-da. keu jeon-nal ma-ru-e anj- ass-eul ttae-bo-da-do teo sae-ha-yah-ta-go saeng-gak-toe-eoss-eup-ni-da. eo-meo-ni-neun keu pong-thu-reul teul-go eo-jjeol jul-eul mo-reu-neun teus-i cho-jo-han pich-i na-tha-nass-eup-ni-da. na-neun, "keu-geo ji-na-gan tal pap-kaps-i-rae." ha-go mal-eul ha-ni-kka eo-meo-ni-neun kap-ja-gi jam-ja-da kkae-na- neun sa-ram-cheo-reom "eung?" ha-go nol-la-deo-ni tto keum-si-e paek-ji- jang-gath-i sae-ha-yah-teon eol-gul-i pal-gah-ke mul-deul-eoss-eup-ni- da. (...) sam-jung-dang pe-seu-theu-mun-go 29, ju yo-seop tan-phyeon-jip <>, p.22 _____________________________________________________________________ ある日の晩、おじさんの部屋で遊んで、眠たくなって帰ろうと思って立 ち上がると、おじさんが、真っ白な封筒を引き出しから出してきます。 「オッキ、これねえ、オンマのところにもってってくれるかな。先月の 食事代だからさ、ね?」 私はその封筒を、お母さんのところに持って行きました。お母さんはそ の封筒を受け取ると、急に真っ青な顔になりました。この前、マル(板の間?) に座って話したときより、顔色はもっと真っ白に見えました。お母さんはその封 筒を手に持って、どうしたらよいかわからないという様子でした。私が、 「それ、先月の食事代だってさ」 と言うと、お母さんは、なんだか寝起きを起こされたときみたいな顔で「ええ?」 と驚いて、今度はまた、真っ白になっていた顔が真っ赤になりました。(...) _____________________________________________________________________ 「この前、マルに座って話したとき」というのは、「愛の一輪の花事件」の夜 お母さんがオルガンを弾き、その音を聞いたオッキが「オンマがオルガン弾いて る!」と駆けつけた後の話です。もちろん、その場では「オンマはオッキさえい ればいいのよ」場面があるのは言うまでもありません。 封筒の中身が「食事代」だけだったかというと、もちろんそんなことはありま せん。何枚かのおカネのあとに、なんだか知らないけど紙が入っています。そし てその夜、眠れない母と娘は、イエス様にお祈りをささげます。